TOEFLiBT®テスト対策カレッジ

お問合せ資料請求カレッジ概要

TOEFL®iBTテスト対策方法について


TOEFL®iBTテストリスニング勉強法の紹介

■出題問題の構成を把握する■

出題問題構成を把握することにより内容を推理する!
TOEFLibtのリスニングセクションの出願問題の内容は前節で述べましたが、その出題問題の構成が決まっていることは以外と知られていません。リスニングの問題は非常にリーディングセクションの問題と似ていて、その構成を理解することにより効率的に内容把握をすることができます。

レクチャー(講義)の構成:
1)オープニング
教授、または講師がクラスに向かって挨拶を行い、その後今回のレクチャーのメイントピックを発表します。

2)ボディ
最初にオープニングでメイントピックを発表した後、このレクチャーの目的を発表します。
つまりこのレクチャーは何ついてフォーカスしているのか、ということです。
例えば、メイントピックが「宇宙での生命体の生存の可否について」だとすると、レクチャーの目的(フォーカス)は「火星に生命体が存在することができるか」ということになります。

コンクルージョン:
コンクルージョンのみリーディングと違うところになります。
レクチャーが突然終わることもあります。リーディングのように再度オープニングのトピックや目的を発表するとは限りませんので注意が必要です。

カンバセーション(会話)の構成:
1)オープニング
最初に会話をする二人が挨拶を行います。
ここではトピックを話すことはないので、どういった人物がどのような設定で話をしているのか、
ということを確認してください。

2)ボディ
A. ボディでは、会話を行う二人の一人が問題や悩みをもう一人に相談をする形になります。
その問題や悩みごとは何なのか、ということがこの会話のメイントピックになりますので、明確に把握しておくことが大事です。

B. 上記の問題に対してもう一人が答えや解決策を提案します。ここがこの会話の山場になりますので、注意深く把握してください。

コンクルージョン:
通常コンクルージョンは問題の解決策について終わりになります。



TOEFL対策セミナー開催
なぜマンツーマンでなければスコアは伸びないのか?
ブース形式ではないのでプライベートクラスが可能
大学院留学専門情報サイト
大学院留学専門情報サイト
GREテスト対策ラボ 日本人留学生のための対策方法
GMAT対策研究所 日本人留学生のための対策方法

TOEFL®iBTテスト対策カレッジサイトマップ
TOEFL®iBTテスト
対策カレッジについて
当カレッジについて
講座(コース)の紹介
講座(コース)費用
申込方法
TOEFL®iBTテスト
について知ろう
基礎情報について
スコアについて
セクション別解説
他のテストとの比較表
TOEFL®iBTテスト
対策法についての解説
リーディング対策法
リスニング対策法
ライティング対策法
スピーキング対策法
TOEFL®iBTテスト
勉強法についての紹介
リーディング勉強法
リスニング勉強法
ライティング勉強法
スピーキング勉強法
TOEFL®iBTテスト
対策海外留学サポート
海外留学サポート
テスト対策留学サポート